丸太小屋をセルフビルドでつくる!

杉の4m材でハンドメイドの丸太小屋を建てた詳細をレポート

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

煙突掃除

足場用のハシゴを作る 春が来て暖かくなり、もうストーブは要らなくなった。一冬お世話になった薪ストーブの、煙突掃除をすることにした。煙突掃除はシーズンが終わったら必ずしなければならない。そのまま来シーズンも使うと、煙道火災になる危険がある。 …

総括として

月日は矢のように過ぎ去っていく。その昔、少年老いやすく学成りがたし、一寸の光陰軽んずべからず、と教わったがまさしく当を得た言葉である。ここに地所を求めて、丸太小屋を自力で建てようと決心したのは、3年前の事であった。毎日、毎日、ワンコをオトモ…

塗装工事

塗料はシッケンズのHLSeを塗った、色はナチュラル(077)。シッケンズを使う事に迷いは全く無かった、この塗料の良さは他をしのいでいる。ログハウスの為に有るような塗料だ。色はやっぱりナチュラルだろう、しかしメンテナンスで何年か先に塗り重ねをするこ…

排水工事

いよいよ工事も進んできて、後は給排水工事を残す位となった。給水工事は法的な面もあるし(水道管からの取水は指定業者のみ許可)工事の内容がかなり専門的で、専用工具も必要になる。こればかりは独断では出来ないと思い、ちょっと手を付けないほうが安心…

内部工事

建具の取り付け 建具は丸太の小口にキーウェイを掘り、そこにネイラー(雇い実)を組み込み、枠を取り付け、その枠に組み込む。 これは玄関横の木製小窓、昭和のレトロなモールガラスがはめ込んである。同じ物が2つあったので、接着してペアガラスにした。こ…

屋根工事

屋根の大まかな構造を説明する。初めに化粧垂木として、75×45の杉垂木を打つ。次にその上に、天井材の4分杉板を上から打つ。その上にまた60×45の野垂木を打つ。野垂木の間に断熱材のスタイロフォームをはめ込む。次に野垂木の上に野地合板として、12mm構造用…

足場を架ける

足場工事 足場には金属の単管パイプを使うのが一般的だが、今回は間伐材の杉を使用。これなら足場に使った後も、様々な使いみちがある。長さ6mの小丸太を45本使った。 まず、位置を決めて30cmほどの穴を掘る。 垂直に埋めていく。 正面に5本立った。監督さ…